2015年2月20日金曜日

ものづくり×ITセミナー「次代を拓くIoTの世界」開催のお知らせ(終了しました)

青森県内、特に三八地域でのものづくり企業とIT分野の連携促進を目的に、両分野の融合の事例としてIoT(Internet of  Things/モノのインターネット)を題材に、同領域で活躍する第一人者を招いたセミナーを開催します。
ITの領域でも、通信機能を持った独自のデバイスの開発が、ソフトウェア関連企業の間でも広がりつつあり、ITの側からものづくりへの関心が高まっています。

本イベントでは、三八地域のものづくり企業、IT企業の皆様に最新の事例や今後の動向をご紹介します。


◆日時:2015年 2月 20日(金)13:00~17:00

◆会場:グランドサンピア八戸 会議室「寿」
 (八戸市東白山台1丁目1-1)
http://www.sunpiahachinohe.jp/

◆定員:30名(要事前申込)

◆参加費:無料

◆参加申込:下記URLリンク先よりお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a4e1221e343750


▼主催:青森県

▼共催:あおもりIoT研究会

▼企画運営:株式会社サン・コンピュータ
※本セミナーは、青森県「ITビジネスアイデア開発支援事業」により開催いたします。


【プログラム概要】 (13:00 - 17:00)

---13:00-13:45 講演1---
「Android Project Araとものづくりの未来」
講師:丸山不二夫 氏(日本Androidの会 名誉会長)

---13:50-14:20 講演2---
「ウェアラブルコンピューティングの最前線」
講師:塚本昌彦 氏(神戸大学大学院 工学研究科電気電子工学専攻 教授)

---14:20-14:50 講演3---
「東北発ITベンチャー、ものづくりへの挑戦」
講師:佐々木陽 氏(株式会社GClue 代表取締役)

---15:00-16:20---
パネルディスカッション・質疑応答
パネリスト:丸山不二夫氏、塚本昌彦氏、佐々木陽氏
モデレーター:木暮祐一 氏(青森公立大学 経営経済学部 准教授)

---16:20-17:00---
デバイス体験・交流タイム
(講師との交流および製品・サービスを展示、体験ができる場として設定)

※セミナーの内容・時間帯につきましては、一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。


【講師紹介】

丸山不二夫 氏(日本Androidの会 名誉会長)



東京大学、一橋大学大学院卒業。教育者として、新しいIT技術にいち早く対応した先進的なIT教育を展開。ITコミュニティの運営も多数てがけているほか、毎年東京都内で開催される「丸山不二夫レクチャーシリーズ」は、Javaを始めとする最先端技術を紹介する場として有名IT企業の後援を集め、好評を博している。また、SOA/Javaエバンジェリストとしても知られている。


塚本昌彦 氏(神戸大学大学院 工学研究科電気電子工学専攻 教授)



コンピュータを常時装着して支援を受けるウェアラブルコンピューティングや次世代のコンピュータのあり方を研究する。自身もウェアラブルコンピュータを日常的に身に付け生活していることから「ウェアラブルコンピューティングの伝道師」の異名を持つ。




佐々木陽 氏(株式会社GClue 代表取締役)



スマートフォン(モバイル)+αのICT技術に特化した開発を行うGClueの代表取締役。ソフトウェア開発に「オープンソースハードウェア」の概念を取り入れたハイテク工房「Fab蔵」を運営し、ソフトとハードの融合で新たなモノ作りにチャレンジしている。




木暮祐一 氏(青森公立大学 経営経済学部 准教授)



ICT(特にモバイルとソーシャルネットワーク)の社会応用を専門分野とするモバイル研究家・ジャーナリスト(移動体通信分野)。モバイル関連の書籍を多数上梓しており、自身も1000台を超えるケータイのコレクションを保有している。





▼お問い合わせ先
株式会社サン・コンピュータ(担当:小西・宮川)
Tel:0178-21-1100

E-mail:itidea(at)sancom.co.jp
(メール送信の際は、(at)を@に変えてお送りください。)


▼PDF版のチラシは下記のリンクよりご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/0B2fYjcVV1NArZFlCWndxYjh3UDQ/view?usp=sharing









0 件のコメント:

コメントを投稿